絶賛落ち込み中です|ハンドメイドマーケットを終えて

今、絶賛落ち込み中です( >_< )

今週一杯、準備に本腰を入れて臨んだマーケット オラン・ク・オランでしたが、結果から言って目標売り上げ金額に届きませんでした。

前回出店させて貰った貝塚中央公民館まつり(あちらは2日間でしたが)の売り上げ金額にも遥かに及ばず。
今、めちゃめちゃ落ち込んでいます。


でもそんな中ご来店してくれて、プリンセスヘアクリップを購入してくれた私の友人とその娘さん、お仕事が終わってからマーケット終了間際にも関わらず、わざわざ足を運んで下さって、チョコレートの差し入れまで下さった、Yuu Nishiさんには感謝しかありません!



ただただ、自分の準備不足とリサーチ不足ゆえですが、ひとつだけ言うとするならば、割り当てられた場所が会場の隅っこで、食品販売のブースとカイロプラクティックに挟まれて他のハンドメイドアイテムの販売ブースとは隔絶されていて、他のショップを見た流れでついでに見て貰うって事が出来ない場所だった。
(他のハンドメイドブースは通路の向こうに固まっています)

場所が悪いとか言っちゃうの、ぶっちゃけ超格好悪いと思うし、本音は言わないで格好付けていたいんだけど、思っちゃったので言います。
でもそれは売れなかった要因のひとつであって、原因では無いです。
見てもらう為には、私のブースにわざわざ来て貰う必要があったのですが、ブースの位置の確認をした時にそこまで気付けなくて、遠目に見たお客さまにも魅力を感じて貰って誘引出来るブース作りが出来なかったのは、ひとえに私の経験不足と準備不足です。
(↓私のブース。高さが無くてめっちゃ地味でしょう。もっと遠目にアピール出来るPOPや高さを出す工夫が必要だった)


それでも私の作品を購入して下さるお客さまの存在はとても有り難かったし、嬉しい事に女の子が群がって賑やかになった瞬間もありました( ˆoˆ )/♡

(お写真、親御さんご許可頂きました)




購入に至らなかった理由は価格設定も原因と分かってはいて、ヘアゴムなんかは特に200〜300円で販売したら売れただろうなと言う事は実感としてあるのですが、販売価格を下げて、マネタイズを目的とする事は私の作業時間と労力を無視する行為だし、以前散々やって来て、後悔しか残らなかったので、もうやりたく無いのが本音です。

自分がこれからやって行きたい事は、プリンセスヘアクリップを作成した時や、ドライフラワーのレジンピアスを作成した時の様な、高揚感のある作品を気に入ってくれたお客さまにお届けする事。
愛着を持って使って頂ける、お気に入りをお届けしたい。

そう思った今回のイベント出店でした。

アイテムを作る比率も間違ったし(圧倒的にキッズヘアゴムの数が足りなかった)後悔は残るものの、出店して良かったし、めちゃめちゃ勉強になりました。

このイベントを目指して半年活動して来て、反省点は多いものの、今後の自分がどう言った場で活躍して行きたいのか、真剣に考える機会になりました。

今日は夢の中でも反省会の予定です!

マーケット中に会場自体が閑散としてしまって、時間が空いたので、クリップ式のリボンをベレーに着けるやり方を動画撮影してみました。
嬉しい事にツイッターでスタイリストさんからアイデアをお褒め頂いたので、後でちゃんと字幕を付けてみようと思います(^^)/



感想をレターで頂けると喜びます!
今、ゼロレターなので(^_^;)

渡邊 あゆみのレターポットはこちら 

0コメント

  • 1000 / 1000